ここでやることユーザ端末からSSLVPN接続ができることを確認します。 ユーザポータルからOpenVPNクライアントをダウンロードして、作業用サーバへ接続ができればOKです
設定しますちなみに今回はWindows Vistaでやってみました。
1,ユーザポータルにログインして、【Remote Access】タブを選択します。詳細は先ほどの手順で。 このページを簡単に説明すると・・・ 1番上:OpenVPNプログラムとコンフィグファイルのセットのインストーラ 2番目:追加コンフィグファイルのインストーラ 3番目:コンフィグファイルのzipファイル(Linux/MacOS用) 一番下:Android/iOS用
今回はWindowsクライアントで初回セットアップなので、一番上を選択します。
2,ダウンロードしてインストールします。ウィザードはすべて”はい”もしくは”次へ”で進めます。
インストールが完了すると、タスクバーに信号のアイコンが表示されています。 インストールはこれで完了です。
3,接続してみます。信号アイコンを右クリックして、接続を選択 認証ウィンドウが表示されるので、ポータルと同じアカウントを入力すると・・・ 接続できました。 4,確認です。リモートデスクトップ接続(mstsc.exe)を起動して、テスト用サーバIP 192.168.101.30を入力 Windows認証ダイアログが出るのでログインしてみてください。
|